新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

見てきました

2009/11/17(Tue)

20091117.jpg制作発表段階から楽しみにしてた
「ゼロの焦点」です。昨日の仕事帰りに。

原作にない登場人物が出てくるし
「結末は違うかも知れません。」という
触れ込みだった点に関しては、
「それもアリかなあ」という感想ですね。

しかしまぁ最近のCG技術はスゴいですな。
でもまた汽車の加速は良すぎ…



ラジオから流れてる演芸番組に、横山ホットブラザーズが出てて
「時代は合うのか?」と調べたり…相変わらずズレた見方をしてました。

今は「ロケ地ガイド」に早く載らないかを楽しみにしてます。

No.996 かなりズレてる映画評論

最強方言指導

2009/09/07(Mon)

衛星放送のチャンネルで制作された「シリウスの道」というドラマを見ました。
レンタル屋で見つけて面白そうなので。

過去にある秘密を共有する三人の男女が、ある出来事をきっかけに
25年ぶりに再会し、新たな事件へと巻き込まれて行く…

こう書くと何が何だか分かりませんが、
今回はストーリーについて言いたいのではないんですよ。

その三人は中学生時代大阪で過ごし、今はそれぞれ
別々に東京で暮らしてるんですよ。普段はみんな標準語である。
で、彼らはその仲間に会った時だけ大阪弁になるんです。

…コレがみんな、なかなか上手い
三人を演じるのは、内野聖陽寺島進大塚寧々である(敬称略)。

気になって、この人たちの出身地を調べてみたんですが…

内野聖陽…神奈川県(横浜市)
寺島進…東京都(江東区)
大塚寧々…東京都

三人とも大阪弁のネイティブな人たちではないんですよねえ。
かなり苦労したんではなかろうか?

このドラマの方言指導最強です!

No.925 かなりズレてる映画評論

作られた心霊写真 ②

2009/08/01(Sat)

さて、その心霊写真(らしきモノ)の話の続きですが…。

・写真の持ち主に、改めてマンションの場所を確認してみた。

・そこは当時、女子大生が強盗に殺されるという事件の現場であった!
 (その周辺で、連続して何件かの強殺事件が起こっていた。
  事件は未解決のまま時効となる。)

・廃屋から発見されたビデオテープには、そのマンションの外観を
 撮影した映像
が残っていた。(傷みがひどく、見れたのは一部のみ。)

・一方、写真のネガをパソコンで解析して復元すると…

消された部分には、
若い女性が何本もの手(だけ)に
羽交い絞めにされてるような姿
が写り込んでいた!!

怖っ!
レポートの結末としては、

「この写真屋の店主が、実は事件の真犯人?」
で、たまたま現像を依頼された写真に、殺した女性の霊が
写ってしまい、それを見せまいとして、こんな細工をした。

…んじゃないかなあ?というようなもんでした。

真相は分かりません。でもあり得るような気もする
なかなか興味深い内容でした。

No.888 かなりズレてる映画評論