新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

猫だらけの藍島 ③

2018/05/19(Sat)

藍島の前日に泊まった民宿「汽車ポッポ」なんですが、夕食のメニュー
このようなチャーハンがありました。

20180519a.JPG 20180519b.JPG

建築関係と思しき皆さんが長期滞在してるので、ボリューム重視
なるらしいのと、日々の内容に差を持たせないとイカンのであろう事が
考えられます。

飲食店経験者の立場だから知ってますが、この手のチャーハンやピラフ
前日に余った御飯で作る事が多いんですよ。

だから出来れば、こっちから消費して貰いたい。私も従業員のお姉さん
矢鱈と勧められましたクラ駅長です。…食後のビールのアテとして
頂きましたが。

さて間が空きました藍島です。船着場周辺の猫ヨシヨシを一通り終え、
集落内へと入ってきました。

20180519c.JPG 20180519d.JPG

ココにも島の氏神様に当たると思しき神社があります。
…大抵は高台にあるもんですが、藍島港近くの集落内にありました。

で当然に猫がダラダラしてますね。そろそろ暑いし
島猫は島ごとに血が濃くなるので、似たような色のが多くなりますが、
ココは白黒ブチ系が多いようです。

20180519e.JPG 20180519f.JPG

まだ1歳未満と思しき子猫ちゃんも居ましたよ。
久し振りに帰省したっぽい女性が「あらチビちゃん大きくなったねー。」
と。島の皆さんはちゃんと個体識別が出来てるようです。

子猫ちゃんってのは好奇心が旺盛なのか、私が作った猫オモチャ
乗ってくれました。くいっと曲がった手つきが可愛いでしょ。

20180519g.JPG 20180519h.JPG

やはり集落内道が狭く日陰が多く出来るのでノンビリと休んでる
猫も居ます。さっきの子お父さんですか(色が似てるだけ)?

…花壇の手入れをしてた地元のお母さんに話しかけられましたが、
どうやら有名な動物写真家の人(名前失念)間違われてたようです。

私は趣味(無給)でこんな事をやってますが、コレが収入になれば便利
ですよね。島に泊まり込むとか、ソレなりの苦労は要りそうですが。

猫に「良かったねー写真集に載るかもよ。」…だから違いますって。

20180519i.JPG20180519j.JPG

藍島漁業が中心の島なので港には漁船が多く、随所で海藻を天日
干ししてる光景が見られました。そしてレジャーとして釣りに訪れる
も多いようです。…そして魚を狙ってる猫も多いと。

イイお天気でのどかな光景の藍島、猫ヨシヨシまだまだ続きますよ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちら までお願い致します。

No.4101 猫ヨシヨシ日記

猫だらけの藍島 ②

2018/05/15(Tue)

昨日は久し振りに、東京の鉄ヲタ夫婦に会ってましたクラ駅長です。

20180515i.jpg 20180515j.JPG

奥さん(トキちゃん)実家が姫路で、ソコに2人して里帰りするらしく、
ついでに色々と回ろうという事なのか、何故か私が指名されました

まず花を撮るのに凝ってるという奥さんのリクエストで六甲山の高山
植物園
に行き、午後からは六甲ケーブルの乗り鉄と、旦那さん(にしたけ
スマイル氏)
の要望で川崎重工を見物。
久し振りに色々と話せて楽しい1日になりました。お誘いありがとう

さて藍島です。当日はイイお天気ヨシヨシ日和だったので、早速ソノ辺
に居る猫たちからヨシヨシを始めておりますが…

20180515a.JPG 20180515b.JPG

基本的にダラダラと自由で、人が近づいても動じないのが島猫の特徴
です。日向ぼっこやらお散歩やら…毎日飽きないもんですかね?

ではココで、先程作ったキラキラモール即席オモチャを試して
みましょう。まずは目の前を横切ってったトラブチちゃんからですが…

20180515c.JPG 20180515d.JPG

ぁ、興味ないですか?

…てか私は猫を飼った事がナイので、どうやって遊べばイイのかよく
知らない
のも事実。目の前で動くモノに反応して捕まえようとする習性
がある聞いたけどな。

20180515e.JPG 20180515f.JPG

こっちの白ちゃんは?

おお、食いついてくれましたよ。…こんなモールでも猫の爪で掴まれると
結構な摩擦係数を感じると言うか、こっちが引っ張っても放しません

と言うか社長のブログに出てくるぱのろの喧嘩を見てても、ってのは
何で寝転んだまま対応しようとするのか?
わんこなら最低限、起き上がって遊んでくれるもんなんですけどね。

20180515g.JPG 20180515h.JPG

割と太目黒ちゃんが、こっちを警戒しています。…食い物があれば
イイ
んだろうけど、今回も用意してナイんですよ。ごめんなさい

島猫のお約束。等間隔に並ぶコピペ猫。…と、港の周囲の広場だけで
ココまで遊べてしまいました。では続いて集落の方を見て行きます。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4097 猫ヨシヨシ日記

猫だらけの藍島 ①

2018/05/14(Mon)

先日の播磨下里お絵描き会SPで、今回限定のグッズとして買った
キャラクターのイラスト入りマグカップスカイちゃんパッケージのお米
なんですが…

20180514a.JPG 20180514b.JPG

私は入手したコノ手のシールを、その時に使ってる時刻表の表紙に
貼るクセがありまして、今のはオモテ社長による落書き状態なので
裏表紙の広告部分に貼ったんですよ。

…たまたま缶コーヒーの広告だったので、何だか変な事になりました
クラ駅長です。…深いな

さて藍島(あいのしま)です。上陸してすぐ初猫のお出迎えを受けました
ので、カナリ期待出来る状況の中、島の状況を説明してみましょう。

20180514c.JPG20180514d.JPG

藍島は対岸の北九州市小倉北区に属し、人口が約250人。主に漁業
成り立つ島であり、小学校民宿などもあります。

観光地としては釣人に人気なのと、夏場の海水浴などでしょうか。
そしていつの頃からか猫ヨシヨシの島として知られるようになり、
猫目当ての客中国人を含む)も来るようになったそうな。

20180514f.JPG 20180514g.JPG

長い方の径1.5kmぐらいかな?意外と平坦な場所が多く、タテ方向に
道路が通じており、車も沢山走っておりました。

九州本島一番近い所までは5kmぐらいなので、肉眼でも見える距離
という事になりますか。

20180514i.JPG20180514e.JPG

藍島で獲れるのはウニ、アワビ、サザエなど。他に海藻類を天日干し
してる光景が随所にありました。…勿論、密漁は犯罪になります。
中国語でも書いといた方がイイと思うぞ。

最初に出て来たサバトラちゃんが、郵便ポストの上で見張ってるように
見えました。…ソノ調子で頑張ってくれたまえ

20180514h.JPG20180514j.JPG

では早速猫ヨシヨシです。周囲を色々とを見て回ったのですが、ココに
猫に関する注意書きのようなモノは特に見当たらずエサやり禁止
などの規定もナイように思われました(社長もエサ持参だったわな)。

やはり中国人が先に始めてるワケでして…エサをやってもイイならイイ
んでしょうが、コイツら便乗するのは嫌なので、暫く間を置いてから
見て行く事にしましょう。

先程拾ったキラキラモールで、簡単なオモチャを作ってみました。
みんな興味を示してくれるでしょうか?

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4096 猫ヨシヨシ日記