新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

商店街のキハ603 ③

2018/03/23(Fri)

昨日、ふと思い立って三重県四日市あすなろう鉄道を探りに行きました
クラ駅長です。

20180322i.JPG 20180322j.JPG

最近、木村鉄道では名鉄カルチャースクールで訪れたようですが、
私は行けてませんし、完乗したのが近鉄時代高校生の頃でしたから、
色々と変わってるかも知れない。…という事で。まぁ比較的近いし
詳細はまた後日です。

さて、間が空きましたが紀伊御坊のキハ603号です。
続いてもう1店舗入ってる、たこ焼き屋さんの方へ行ってみました。
 
目測ですが車体長のうち3割程度こっちのお店『Takoyaki Musha
(…武者?)というのが屋号のようですね。

20180322a.JPG 20180322b.JPG

たこ焼きなんてのは、そもそもがファーストフードの類なので、イートイン
のスペースは小さく厨房大部分を占めてる感じです。…運転席直前
まで台下冷蔵庫などが並んでますが、マスコンなど気動車としての設備
ソコソコ残っておりました(許可を得て撮影)。

鉄道車両の中という、限られたスペース飲食店用の器材をハメ込んで
行くのって、業者さんが鉄ヲタだったら、さぞかし楽しい作業でしょうね。

20180322c.JPG
種類も豊富なようですが、ココは
オーソドックス
ソースマヨにして、
お天気がイイので外の椅子で頂き
ました。

私が紀州鉄道始めて乗ったのは
中学3年生の時。…1987年の事なの
ですが、当時現役だったキハ603号
引退後人気が高く木村イベントでも
見せて頂いた想い出深い車両です。

コイツ
新な人生を得て出発したという事を確認出来てホントに良かった
と思います。

20180322d.jpg…現状では雨ざらしのようなので、出来れば
塗装を維持出来る屋根が欲しい所ですが。

さてコノ後は、折角ココまで来たんだし、
久し振りに終点の西御坊駅を見て、更には
廃線跡でも探りに行く事にしましょう。

紀州鉄道全線1閉塞1時間毎運転
なので、食事と取材を終えた時点ではダイヤ
的に些か中途半端

ココから終点までは営業キロにして0.9km
道路を歩いても大した差はナイでしょう。
食後の運動も兼ねて歩きますかね。

20180322e.JPG 20180322f.JPG

…という事で少し歩くアッサリ到着してしまいました。相変わらず、
潰れかけの雑貨屋か何かと見間違えそうな駅ではありますが。

先着していた列車折り返し待ちの状態。こんな駅にも運転士さんの
休憩部屋だけは存在するようです。

20180322g.JPG 20180322h.JPG

「日本一短いローカル私鉄」か。営業キロでは千葉県の芝山鉄道
(2.2km)最短記録持っ行ってしまいしたが、会社の規模や雰囲気
などを考えると、やはり私も「こっちが一番」のイメージですよ。

しかしココは建物が必ずしも水平垂直でナイので、長く居ると平衡感覚
が狂うような気がするんですよね。

…暫く駅を観察したら、廃線跡を歩いてみる事にしましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4044 鉄道保存施設を探る

商店街のキハ603 ②

2018/03/19(Mon)

昨日は恒例の播磨下里お絵描き会の日でしたクラ駅長です。夜勤明け
でそのまま会社から直行したので、30時間近く寝なかったのですが。

20180319i.JPG 20180319j.JPG

前回に続いて私は「出張お絵描き」…今回から「移動お絵描き会」と名前
が変ったようですが、ソレで2つ先の播磨横田駅へ行ってみる事に。
以後もコノ調子で1箇所ずつ回ってみようと思います。

さて紀伊御坊駅前のキハ603号ですが、まずお弁当屋さんの方から
見ております。「おかず詰め放題」の詳細を改めて御紹介しましょう。

20180319a.JPG 20180319b.JPG

まず容器を貰ったら、係の方が御飯スペースに御飯を入れてくれます。
そして用意されているビュッフェ台から、好きな料理を選んで入れる
御飯の上に載せるのはダメ)。

丁度お昼時に当たった(今回は敢えてソノように調整して来た)ので、
些か減ってますが次々と補充されます
選んだ量が少なめだったら「そんなもんでイイんですか?」みたいな事を
言われたり、親切ってば親切なお店です。…とココまでは割と普通

20180319c.JPG 20180319d.JPG

でレジカウンターにがあって、詰め放題なのに全体の重さを量ります。

そして重さがピッタリ650グラムだったら無料!

…こんなオモテには書かれてなかったサービスがあるんですよ。

で私は?653グラム!しい!
「ニアピン賞」みたいな事で50円引きの450円にして頂きました。

訊くと650グラムという根拠「ソレが一般的な量だから」という事だそう
です。(ニアピン賞誤差の範囲訊きそびれました)。

…要するに「詰め放題」ではあるものの、欲を出しすぎない方が得をする
ケースがあるという事ですか。
 
車番に因んで603グラムだと面白いですよね?」と私が言ってみたら
「ぁ、ソレはいいですね。」とのお返事でしたので、今後ソノように変わる
かも知れません


20180319e.JPG 20180319f.JPG

という事で、車両は走りません線路沿いの座席を確保して、駅弁気分
で頂く事にしました。今後、串カツなどメニューも増える事も告知されて
おり、展開が期待出来る所です。

ソレにしても、この車両が商店街に譲渡されて開店のプレイベント
行った所までは報道されてたのに、正式に営業を開始したハナシが
聞かれなかった
のは何故なのか?

…「あまり大々的に報じすぎて、お客が集まりすぎる対処しきれなく
なる
かも知れないから。」だそうです。

しかし「お客さんが広める分には構わない」という事なので、ブログの記事
にさせて頂きました。…まぁこのブログの影響など知れたもんですが。

20180319g.JPG 20180319h.JPG

運転席スペースには、漫画本を中心にした書架もありますので、食後に
のんびり過ごす事も出来るのでしょう。…学校帰りの高校生みたいな子
たちも居ましたし。

ともあれ私はもう1軒車両の反対側エンドに入ってるたこ焼き屋さん
見に行く事にします。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4040 鉄道保存施設を探る

商店街のキハ603 ①

2018/03/18(Sun)

前説ネタが尽きたので、Wikipedia「今日は何の日?」で本日、
3月18日を調べてみましたクラ駅長です。

1977年 - 名古屋市営地下鉄鶴舞線伏見~八事が開業。
1987年 - 神戸市営地下鉄西神・山手線学園都市~西神中央が開業。
1988年 - 近鉄21000系電車(アーバンライナー)デビュー。
2007年 - PASMO運用開始。
2007年 - 仙台空港鉄道名取~仙台空港が開業。

鉄道絡みだと、こんな感じになるようです。まぁ春のダイヤ改正
時期ですから、路線の開業や廃止が相次ぐ季節でもありますわな。

アーバンライナーは当時の近鉄では、画期的なデザインの車両でした。
…私は高校生でしたが、あっちこっち撮りに行ったのを覚えてますよ。

さて紀州鉄道ですが、紀伊御坊駅で降りて駅前の商店街まで来ました。
いよいよ店舗として保存が決まったキハ603号を見に行きます。

20180318a.JPG 20180318b.JPG

本線の線路に沿う恰好で車両が置かれ、ソノ前の三角形の土地が広場
になっています。…前の道路の右側は、すぐ踏切です。
キレイに塗装が直され車両の簡単な説明書きも設けられていました。

話ではお弁当屋さんたこ焼き屋さんテナントとして入ってるそうな。

20180318c.JPG
まずは手前側にあるお弁当屋さんから見て
みます。『軽食 亮 Ryou』というのが正式な
店名
だそうですが、資料によると「丼物屋」
になってる場合もあります。

…ともあれ弁当が「おかず詰め放題」で500円
という良心価格ですよ。
以前に「1グラムあたり1円」という量り売り
ビュッフェ形式のお店は見た事があるんですが、
やはり「放題」には惹かれるモノがあります。

新規開業して間もないという事で、スタッフの
皆さん元気よく迎えて下さいました。


20180318d.JPG 20180318e.JPG

…やはり車内の随所に、鉄道車両としてのネタが散見出来るのが嬉しい
所ですね。デジタル表示すら無かった頃は、運賃表も幕式でした。

子供の頃、地元のバスがこんな感じだったんですが、ソレほど容量も
ナイだろうに、限定された区間でしか使えませんよね。

車内放送8トラック式テープというやつ?カラオケもコレだよな。

20180318g.JPG20180318f.JPG

こちら側から目測で7割程度お弁当屋さんのスペース、奥が厨房
になっています(許可を得て撮影)。

客席はクロスシートそのまま。…飲食店になるという事で、座面部分
のみがビニールでコーティングされておりました。
…例の、座席の側面という独特の位置にある栓抜き健在です。
だったら瓶のコーラなどを売ればウケるのになと思います。

20180318h.JPG
私がチョイスしたお弁当はこんな感じ。

勿論、車内でも頂く事が出来ますが、
見てるとテイクアウトしていく人の方が
少し多い感じでしょうか?

クロスシートはあるものの、ピッチ
昔のままだしテーブルもナイから、
長居には向かない感じでした(但し
鉄ヲタを除きます)。

所でこのお弁当清算方法がちょっと変わってて面白いんですよ。
…と、クイズ番組のような展開になってますが、ソノ辺を次回改めて説明
しよう
と思います。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4039 鉄道保存施設を探る