新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

筑肥線&唐津線 ③

2014/06/08(Sun)

20140608a.JPG
…何だか最近、異常な場所で異常な暑さ
記録してるらしい事が話題になってますが、
先日、関東へ行った日も暑かったですよね。

…当日の夕方、今回の最終地点である寄居
着いた時に。ホームにあった温度計です。

38℃?…体温を越えてますよね。

埼玉は奈良と同じで海がナイですから、
盆地部分夏は暑くて冬は寒いというのは
予想がつきますが…ホントにもう。

寒いのより暑いのの方が苦手なクラ駅長です。
夏に楽しみな事は、女性が薄着になる事ぐらいでしょうか?

20140608c.JPG
さて九州です。
西唐津
から折り返して佐賀方面ですね。

山本から分岐する筑肥線の西部暫く並行
して走り
、高架で越えて左へ逸れて行きます。

次の本牟田部唐津線側にしかホームが
ありません


雨なので景色も見辛いのですが、
かなり歴史のある路線のようです。
SL時代の給水塔
が残る駅がありました。
厳木(きゅうらぎ)?…読めんぞ。

20140608b.JPG
丁度お昼時なのでココで駅弁タイム

コレまた博多駅で買ってきたのですが、
『唐津街道弁当』と題してあって、
前回の『長崎街道』と同じシリーズのようです。

北九州~博多~唐津と、沿線の各地を
イメージした食材
が並んでますね。
じゃがいも饅頭・いかシュウマイ辺りが
唐津ですか…

しかし「ナムル=朝鮮半島」て…行き過ぎ
てる気がするんですが?

20140608d.JPG20140608e.JPG











と言う事で長崎本線との合流点である久保田
到着です。
…平気な顔してますが、すげえ雨でした。

唐津線の列車は殆どが2つ先、県庁所在地の佐賀駅から発着する
のですが、折り返し列車の都合でココまでにしておきます。
まぁ問題ありません

20140608f.JPG20140608g.JPG











唐津線でも、昼間に列車を停めて工事をする
計画
があるとかで、ソノ日に当たってたら
今乗ってきた列車も運休してた所なんですよね。

…と、ココでは喫煙所を勝手に移動させる人が居るらしい事に驚きです。

20140608h.JPG20140608i.JPG











同じルートを山本まで戻って、今度は
筑肥線の西部区間の列車に乗り換えです。
2分連絡のギリギリでした。

余談ですが、九州でよく見かける、この縦長タイプの駅名表示が結構
好き
。夜になって電気が点くと、ホントに旅情を感じますよね

久保田1349---山本1437 普通5843D 本カラ キハ47×2両
山本1439---伊万里1517 普通2529D 本カラ キハ125×1両

20140608l.JPG 
筑肥線ってのは、元々博多から伊万里
までの路線
だったモノが、地下鉄との
乗り入れやらソレに伴う唐津付近の
付け替え
やらで、今では東西に分断
された格好
になってるんですよ。

…東部は見てきた通り、電車が頻繁に
走る通勤路線
になってますが、西部が
旧態然としたローカル線のまま
です。


でも路線の戸籍としては「筑肥線」として1つなので、こっちも
幹線の扱いのままであると言う、珍しい所です。

雨も強くなってきたし、撮るに撮れないのですが何とか伊万里に到着

20140608j.JPG20140608k.JPG











コレを以って、JR九州が完乗となりました!
…イメージとしては枕崎を最後にしたかったんですが、去年の7月頃
社長が「一緒に来て」とか言うもんで。…ぇ、言ってない?

今日はココで泊まりなのですが、まだ時間が早いので、松浦鉄道の
有田までの区間
を先に乗ってしまいます。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2660 乗り鉄日誌>JR九州

筑肥線&唐津線 ②

2014/06/07(Sat)

20140607a.JPG
関東地方、殊に西武鉄道を乗り鉄してて
目に付くのが、このような発車案内です。

こんど→つぎ→そのつぎ→そのあと…?

まぁ縦に順番に並んでるからイイようなものの
関西人にとってはどんな順番で列車が来る
のか分
かりにくいと感じるクラ駅長です。

コレが関西で同じ事を言いたい場合、
先発→次発→次々発って感じになりますよね。
英語表記はDep.1st→Dep.2nd→Dep.3rdだ。
関東の皆さんは混乱したりしないのでしょうか?

さて九州です。地下鉄の博多からJR筑肥線へ直通する電車で
唐津方面を目指しておりますが…

20140607b.JPG20140607c.JPG











雨の中を終点の西唐津に到着です。
コレが103系だとか言われても、俄かに納得
しかねる
と言うか…同じには見えませんよね。

20140607d.JPG 20140607e.JPG











…まぁ間違いナイようです。所属は唐津運輸
センター。筑肥線(東部)の電車の他、
唐津線の気動車なども扱います。


基本的に交流電化九州島内ですので、全般検査などで小倉工場
に回送される時は、佐賀回りでディーゼル機関車が牽引するそうな。

20140607f.JPG20140607g.JPG











終点になってる西唐津駅の更に奥
その唐津運輸センターがあります。
…ソレらを跨ぐ陸橋のエレベーター
このような貼り紙がありました。…んー、そんなヤツ居るの?

社長はノロちゃんを散歩させる時、どのようにしてますか?放置はダメよ。

20140607j.JPG 20140607k.JPG











という事で折り返し、次は佐賀方面へ、唐津線に乗ります。
こっちは気動車ですね。

西唐津1231---久保田1341 普通5840D 本カラ キハ47+キハ125
この使い方は初めて見たかなあ。

20140607h.JPG20140607i.JPG











西唐津よりは町の中心に近い唐津で、連絡待ち
の長時間停車。前回に見た所要時間の幅は、
この辺に理由がありそうです。

…と、九州の103系の後継車種にあたる303系が入線。
JR九州で唯一の直流電車ですね。独特の外見をしています。

では雨ですが、次は唐津線に行ってみましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2659 乗り鉄日誌>JR九州

筑肥線&唐津線 ①…ほか色々

2014/06/06(Fri)

20140606l.jpg
そんな感じで今回の関東私鉄強化月間が終った
ので「乗りつぶしオンライン」を集計してみたら…

私鉄における社長の乗車距離を
抜いておりました
クラ駅長です。
(※社長が正確に記録してればのハナシですが。)

…ぃゃもぅ、何と言うか
「俺について来い!」(猫殴×2)

私鉄も遂に75%を越えましたか。当然の事ですが、
段々と距離的なハードルが高くなりますね。

さて、新たな乗り鉄報告。次は九州です。

残ってる筑肥線唐津線松浦鉄道、そして別府のラクテンチという
遊園地の敷地内にあるケーブルカーで、九州全土を制覇の予定で
出かけたのですが…

20140606a.jpg
ケーブルカーが運休してやがりました!

…勿論、事前に公式HPで調べましたよ
遊園地だから定休日とかあるし、んで
特にそのような記載はなかった
思ったんですがねぇ。
画面をスクロールしないと見れない
「最新情報」みたいな所に載ってましたわ。
(※その後、改善されたようです。)


…で仕方ないので別ネタを考え、以前に乗ったけど降りれなかった
平成筑豊鉄道の「勾金」と「赤」の各駅へ行ったんですよ。

そしたら画像のデータを誤って消去してしまいました!
…コレは私のミスです。何でだろう?
だからツイッターに挙げた最低限のモノから逆輸入して御紹介です。

まず勾金ですね。
社長デビュー曲(笑)に登場する難読駅名の1つですが。

20140606b.jpg
以前に紹介した通り、平成筑豊鉄道
では、駅名に企業名などを被せる
ネーミングライツの制度を導入して
ます。増収対策の一環なんでしょう。

…ココは「田川高校前」勾金と言うのか。
その名の通り高校が近くて、折りしも
下校時間帯だったもんで、高校生が
多く居ましたが…


女子高生に挨拶されましたよ!

「こんにちはー♪」って
一瞬、何の事か分かりませんぇ、誰?私?みたいな。
見ず知らずのオッサン女子高生から挨拶されるって、滅多にナイぞ。

何と素晴らしい勾金!ってか田川高校。以前に来た時、ちょっと先の
田川後藤寺では、いかにも偏差値の低そうなのパンツ見えそうな
格好
でホームの端に座ってダラダラ喋ってましたが…エラい違いですね

20140606c.jpg
すっかりイイ気分で次の訪問地、です。

駅名が「赤」だけな上にネーミングライツ
枠が空いてるようなので、
ようなので、ココで社長に提案ですわ。

木村鉄道で資金を出して、
こんな感じで名前を付けて
しまう!


他にも「木村裕子の制服の色は?」とかの候補が考えられますね。

後で調べた所、赤駅のネーミングライツ権は、年間40万円
(+看板の書き換えなどにかかる経費)なんだそうです。

募集期間は終ってますが、どうせ空いてるんだから交渉すれば
何とかなりそうな気がするんですよ。…如何でしょうか?

これぞ社長の目指す「ローカル線を元気にする仕事」じゃないですか!
次回のパシャオクのネタとしてもイイかも知れません。
コレ+社長と"へいちくデート"。…だから最低40万円からスタートな。

20140606d.JPG
そんな感じでラクテンチ「それだけ
次回の課題」という凄く面倒な結果
なりましたが、平成筑豊鉄道
「行きたかった駅」をフォローして
小倉で一泊。
翌朝、博多へ向けて移動し、福岡地下鉄
の博多駅からスタートです。

…前回の長崎で買った「旅名人」
有効期限がギリギリの状況ですが。

20140606e.JPG 20140606f.JPG
周知の通り、福岡市営
地下鉄の空港線
JR
筑肥線の東部と

相互乗り入れをして
います。

…だからココから
そのまま唐津方面へ
抜ける算段で、残して
ありました。

姪浜からがJR線
ですね。

20140606h.JPG20140606g.JPG











博多1021---西唐津1143 快速1627C 本カラ103系×6両
姪浜から西唐津が59分から77分?…随分とバラつきがありますね。 

20140606i.JPG20140606j.JPG











内陸部を走ったり海岸線へ出たりと、バラエティに富む車窓です。
今の時期に茶色く実ってる畑は、裏作の小麦でしょうか?

20140606k.JPG 
地下鉄と乗り入れをしてる関係で、九州の
JRではココだけが直流電化なのです。
地下鉄区間はホームドアなんかがあるので
車両の画像は撮れてません
追って紹介する事にしますが。

…と言うか朝から雨が降り出して
おりまして、車窓風景も段々と霞みがち
になってよく見えません

かぶり付きで見る前方の右側が、
有名な「虹の松原」だと思われるのですが、
イマイチ説得力に欠けますが。

そんな感じで筑肥線&唐津線の旅いつの間にか始まってましたね。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.2658 乗り鉄日誌>JR九州