新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

今頃サンライズ瀬戸 ②

2016/11/19(Sat)

「SLやまぐち号」「みすゞ潮彩号」を乗り継いだ山口の旅でも、実は帰りに
駅弁を購入しておりました
クラ駅長です。

20161119a.JPG 20161119b.JPG

新山口駅新幹線改札内カナリ充実した品揃えなので「大関むすび」
「夫婦あなごめし」の2点ね。…例によってソレほど一気に食べれず
写真だけ車内で撮って持ち帰り、何日かに分けて頂きましたが。

…しかし「アナゴが2匹だから夫婦」というのは乱暴なハナシだわな。
オッサン同士かも知れないでしょ。

さて「サンライズ瀬戸」です。クンタさんに見送られ、いよいよ車内に入り
ました
が…。

20161119c.JPG 20161119d.JPG

今回私が乗るのは、1号車の上層階です。「サンライズ」には昔のような
解放式の寝台殆どなく個室がメインなんですよね。

住宅メーカーのミサワホーム共同開発したという車内ですが、通路は
正直な所「ネットカフェみたいだなあ」という感想です。…ぃゃ、ネットカフェ
の方が無駄にお洒落になった結果なのかも知れませんが。

20161119g.JPG 20161119f.JPG

グレードは「シングル」。同列車で一番多いタイプの部屋だと聞きました。
昔で言う「B寝台」ではあるのですが、ベッドは線路方向です。

…折角だから最高峰「シングルデラックス」…A寝台が良かったんです
がね、6室しかナイので基本的にはすぐ完売するらしく、発売日の翌日
買いに行ったらもぅ無理だったんですよ。

20161119h.JPG 20161119e.JPG

えーと、照明とかのスイッチがある方がアタマでいいのかな?

改めて切符を見直してみるに、「シングル」の寝台料金7,560円か。
私は乗りたいと思ったら料金は特に調べずに買うのですが、後で
調べたら「シングルデラックス」13,730円!

…こりゃ流石に贅沢かなあ。普通のホテルでもソコまで出さないし。

20161119i.JPG 20161119j.JPG

ともあれ東京駅を発車した「サンライズ」は、終電間近東海道本線
西へ向かいます。

…昔はあったタオルのサービス省略されたという事なので、折角だから
自分で持ってきました。頂き物で普段使いしてるJR九州のタオルです。

当日は平日だったんで、ソコソコの空席(空室)があるようです。
部屋のバリエーションが多いという「サンライズ」の事。見れる範囲で
車内を探りに行く事にしましょうか。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3555 乗り鉄日誌>JR東日本

今頃サンライズ瀬戸 ①

2016/11/18(Fri)

20161118a.jpg
…先日、久し振りによく売った日の記録。

正式な日報自動記録式なので、コレは
私が覚書き程度に書いてるモノですが、
アンテナのマーク無線の仕事です。

コレぐらいのペースが気分的に楽しく
働ける
クラ駅長です。…4つ目や5つ目は
普段なら半額程度で行く所を、行楽渋滞
無駄に高くなった結果なのですが。

さて新たな報告です。10月半ばの平日「そろそろ乗っとこう」と思い立って
現存唯一の定期寝台特急夜行列車としてもか?)であるサンライズ瀬戸
の旅に出かけました。

「サンライズ」こと285系電車の登場は1998年ですか。
もう18年も経ってんの?頻繁に使われる方には「今更」なネタですな。

周知の通りサンライズ「瀬戸」と「出雲」の併結編成ですが、上下とも
関西からは使いにくいダイヤなので、今まで手付かずのまま放置しており
ました。…木村イベントなどに使った場合、遅延が心配だった事もあります。

20161118b.JPG 20161118c.JPG

今回はそのような縛りもなく、まず「サンライズに乗るため」東京へ。
早めに出かけてピカチュウの飼い主新秋葉のお店で会談。
乗り鉄の前友人が飲みに付き合ってくれるとか、宮脇俊三さんみたい
じゃないですか!

20161118d.JPG 20161118e.JPG

そんな感じで東京駅です。入線前にはホームに行きたかったのですが、
話が盛り上がりすぎて結構ギリギリ。既に乗車が始まってます。
…おおー、間近で見るのは実は初めて

そしてツイッターを見たクンタさんが、東京駅まで見送りに来て下さい
ました。折角の所をバタバタしてて、碌な対応が出来なかったかも?

お2人ともありがとうございました。お蔭でイイ旅立ちが出来ましたよ。

 20161118i.JPG 20161118f.JPG

ともあれ色々と見て行きましょう。
私が乗るのはサンライズ「瀬戸」の方。「出雲」とそれぞれ同じ7両編成
岡山まで繋がって走ります前が「瀬戸」後が「出雲」ね。
…そして取れた切符は先頭の1号車でした。

20161118g.JPG 20161118h.JPG

私が子供の頃の「寝台特急」のイメージと随分変わりましたね。そもそも
「青くない」
というのが実は衝撃です。

JR以後の特急電車は、私は未だに「顔と名前が一致しない」のですが、
285系7両編成で2M5Tなんだそうですね。走行機器小型化されて、
出来たスペースで「2階建て」の空間を確保出来たという感じでしょうか?

ではクンタさんのお見送りを受け、そろそろ乗車する事にしましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3554 乗り鉄日誌>JR東日本

初体験!グランクラスの旅 ④

2016/09/17(Sat)

ネット上で評判と言うか、よく話題になってるカップヌードル「謎肉祭」
というのを買ってきましたクラ駅長です。

通常版にも入ってる例の「謎肉」10倍入ってるそうな。

20160917a.JPG 20160917b.JPG

…そもそも「謎肉」という言葉自体がネットスラングであり、正確には
豚の挽き肉を固めたモノらしいのですが、ソレを正式名称にしちゃった
所が面白いハナシです。私が子供の頃から「アレは石油で出来ている」
という都市伝説があったもんですが、中国じゃあるまいし?

ココまで来たら、普通にラーメンとして食べるには具が多すぎますので、
麺を戻して焼きそば風に変化させても面白いかも知れません。

…と思ったらあまりに売れすぎて量産が追いつかず、体制を確保する
まで一時販売中止なんだそうな。みんなコレを待ってたって事か?

さて東北新幹線です。
グランクラスに付いてる軽食「北海道新幹線弁当」を食べ終え、
今後の予定変更についても一段落した様子ですので、後の時間は
ブログの原稿書きにでも充てるとしましょう。

20160917c.JPG 20160917d.JPG

ネットは通じませんが、文字を打ち込んで保存するだけなら可能でしょ?
そんな感じで作業してるうちに新青森に到着です。

20160917e.JPG 20160917f.JPG

ココからが新規開業区間ですね。周知の通り、元は津軽海峡線として
使われていた青函トンネルが、そのまま北海道新幹線に流用されます。

…隣のホームのが、北海道仕様のH5系ですね。

貨物列車はそのまま在来線から直通するのですが、貨物の乗務員さん
遣り繰りが付かない場合新幹線に乗って青函間を行き来する
というハナシを聞いてました。

グランクラスは先頭車だから早速見かけました運転席に添乗する
ようです。数人乗っても広いでしょうね。

20160917g.JPG 20160917h.JPG

奥津軽今別駅を通過。…津軽線で隣接する津軽二股まで普通列車で
1時間少しかかる距離ですが、新幹線だとほんの一瞬なイメージです。

20160917i.JPG 20160917j.JPG

暫くすると在来線の線路が近付いてきて、合流するための広いスペース
が取ってあります。…新幹線としては珍しい信号場という事になるんで
しょうか?(※新中小国信号場の一部らしい。)

ココからが、在来線が合流した3軌条の線路になりますが、在来線は
もう貨物列車数少ない臨時列車だけになるワケでしょ?
狭軌で使う真ん中のレールだけが妙に錆びてるのが物悲しいですね。

ともあれ新幹線で初めて青函トンネルを通り、北海道へと上陸です。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3492 乗り鉄日誌>JR東日本