新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

只見線 ②

2015/05/20(Wed)

20日は元々の予定通り、立山黒部アルペンルートの乗り鉄に出かけます
ので、前倒しの更新とさせて頂きますクラ駅長です。

…今から夜行バス富山へ行き、夜明けと同時に始める感じですので。
その代わり帰ってくるのは意外と早いんですよ。夕方には奈良に戻れる
感じです。…ケーブルカーの不具合早目に直ってホントに良かった

20150520a.JPG
さて只見線ですが…イイお天気雪原
それに前方に連なる雄大な山脈を眺め
つつ、越後湯沢で買った駅弁も堪能し、
ノンビリとした旅となっております。

…山は朝日岳の方向でしょうか?
繰り返しになりますが、キハ40
「窓が開く」という(今となっては)
素晴らしい構造の車両なので、
旅の楽しさが倍加される気がしますよ。

20150520b.JPG20150520c.JPG











只見線の駅としては比較的大きな大白川に到着です。
横を流れる破間川(あぶるまがわ)も、雪融け水を運んでる感じで
急な流れに見えました。

コノ駅の前後には元々、入広瀬側に柿ノ木という臨時駅と、只見側に
田子倉駅がありましたが、双方ともに廃止されたので駅名の下の部分
両方とも貼り替えてあるのが確認出来ると思います。

20150520d.JPG20150520e.JPG
その田子倉周辺
ですが、車窓の右手
大きなダム湖
なってまして、昔から
車窓風景の人気
スポット
ですよね。

…地図では、まだ
田子倉駅は存在する
ように見えますが。

田子倉駅が廃止された事により、次の只見まで
20km以上の駅間距離となってしまいまして、
JR東日本の在来線では最長の区間なんだそうな。

20150520f.JPG
そんな感じで、確かに一駅進むのに
31分かかって只見に到着です。
…まぁ県境を越える区間でもありますが。

今の所、小出側から列車で行けるのは
ココまでとなります。
ダイヤは先述の通り、1日4往復
見た感じ、1本の編成が往復してる
だけ1閉塞方式ですね。
…なかなかのレア区間でした。

20150520g.JPG 20150520h.JPG











ココから先、会津川口までは代行バスに
乗り換えです。…見ての通り、先の線路は
錆びてるし雪に埋もれたままですが。

ソレでも駅舎には「おかえりなさい」の看板が!…部分復旧とは言え、
鉄道が人々の大切な足であり、待ち望んでた気持ち喜びの気持ち
感じられますね。

…では時間がギリギリですので、急いで乗り換えましょう



※コメント・感想は
→こちらまでお願い致します。

No.3006 乗り鉄日誌>JR東日本

只見線 ①

2015/05/19(Tue)

昨日は凄く風がキツかったせいか、眼球が炎症を起こすほどに充血
してしまいましたクラ駅長です。

…やっぱり風のせいでゴミが入るらしいんですよ。
何年か前にも 「こりゃ目医者に行くレベルでしょ?」ってぐらいに
白目の部分が腫れて(異物感アリアリ)往生したのですが。

繰り返し目薬を注したり、目蓋の上から冷やしたり何とか治まる
ですが、もし悪化して医者通いになった場合は?

片目が見えない人二種免許が取れませんので、眼帯とかしてると
一時的に仕事が出来ないんではなかろうか?コレは困る!

免許のハナシではナイにせよ、社長も目が大きいから、風の強い日は
同じく気をつけて頂きたいと思いますクラ駅長です。

さて、土合駅ガーラ湯沢駅を見学たした後、再び小出に戻ってきまして、
ココから只見線の旅です。

…前日から小出に泊まって朝に出たでしょ?コインロッカーがあれば
良かったのですが散々調べてもナイので、荷物はずっと持ったままです。
土合で階段を昇り降りするのに?と心配しましたが、自分以外に誰も
居ないので、放置しても盗まれる事はありませんでしたが。

20150519a.JPG20150519b.JPG











周知の通り只見線は、平成23年の集中豪雨
途中区間が不通のままです。だから小出側は、
鉄道では現在は只見までしか行けません

更に途中の大白川までを入れても、1日に4往復ですか。
今から乗る列車の1本前約5時間前4時間後なんですね。

そして当たり前ですが車内販売はありません
…この注意書き、必要かな?新幹線の「こだま」とか在来線の特急とか、
「えっ、ナイの?てっきりあると思ったんですが…。」
みたいなレベルのハナシじゃないと思うのですが。まぁ念のためかしら?

20150519c.JPG20150519d.JPG











ビールのせい眠たげな目ですが行路説明。
小出1311---只見1428 普通2424D
新ニツ キハ40系×2両

20150519f.JPG20150519e.JPG











東日本エリアのローカル線も、最近は
殆どがキハ110系に置き換わりましたが、
ココではキハ40が大多数で現役なようです。

…何より、窓が開くのが有り難い車両ですね。もうコレで最後かもなあ。
新潟方向に向いて発車すると、右へ反れて只見線に入ります。

20150519g.JPG20150519h.JPG











今日の駅弁は、越後湯沢で買ってきた「いくらたらこめし」

越後湯沢の構内(跨線橋の上)にある駅弁屋さんは、営業時間が極端に
短いらしく、土合へ行くまでの乗り換えで寄った8時台には閉まってまして、
ガーラから帰ってきた頃には、ピカチュウお勧めの「牛~っとコシヒカリ」
を含めて殆どが売り切れてました

イクラタラコも、内陸部の越後湯沢とは無縁っぽいですが、
仕方ナイですね(米はコシヒカリ)。味の方は良かったです

という事で只見線の旅、やっこらさっとスタートです。



※コメント・感想は
→こちらまでお願い致します。

No.3005 乗り鉄日誌>JR東日本

ガーラ湯沢駅

2015/05/18(Mon)

最近の晩酌が、発泡酒よりチューハイに変わりつつあるクラ駅長です。

アルコール度数が高いから量的に節約出来ると言うか、箱買いすると
単価的にも安い気がするもんで。

でも飲みに行ったらビールかなあ。飲食店のチューハイは、氷で水増し
されてますから、逆に高くなります
 
そんな感じでガーラ湯沢線(?)ですが、約3分サクっと完乗し、
ガーラ湯沢駅に到着しております。
 
20150518a.JPG20150518b.JPG











思ったより(と言うか博多南と比べて)新幹線
の駅として「ちゃんとしてる」イメージですね。

寝過ごしたのか乗る号車を間違えたのか、新潟に行きたいのに
ココに来てしまったビジネスマンっぽい人が出口で困ってました

金額的な事より、時間のロスの方が大きかろう。簡単には戻れないぞ
 
20150518c.JPG20150518d.JPG











周知の通り、ココはJR東日本系列のスキー場と合体した駅です。
改札を出ると、そのままスキー場の受付になってまして、他に用事の
ナイ人
は来ない感じです(※乗り鉄を除く)

20150518e.JPG20150518g.JPG











フロアの至る所に、スキー板やボードを置くラックが目に付きます。

スキー用品のレンタルもあるのか。今の自分のように着の身着のまま
フラっと現れても、お金さえ出せば一式揃えて遊べるんですね

私のスキーの経験に関しては「小学校6年生のスキー遠足だけ」です。
スキーそのものより、行き帰りのバス思い出が強烈すぎたんですが、
話すと長くなるので割愛します。聞きたい方は個人的にどうぞ。

20150518f.JPG
駅舎の外観としてはコレでいいのか?
ドコまでがで、ドコからがスキー場の
施設
なのか、イマイチ分かりません

と言うか、ドコにもJRのマーク無ければ
「ガーラ湯沢駅」とも書いてナイんですよ。
こんな駅も珍しいんではナイでしょうか?

大き目の駐車場もあり、車でも来れます。
意外と関西のナンバーも多かったですね。

20150518h.JPG
そして、スキーはしないけどレストラン
使えるねって事で、早めの昼食。

ヤナバスキー場(駅)の時もそうでしたが
乗り鉄で秘境駅なのに、こんな豪華な
食事
が出てしまうと言う事が不思議です。

…ついつい飲んだくれてイイ気分で、
列車を遅らせて長居してしまいました
次のでも間に合うパターンなので)。

20150518i.JPG20150518j.JPG











ソレにしても、構内を歩いてて矢鱈と目に付く
のが、コノ手の防犯の呼びかけ文ですね。
スキー場ってそんなに治安が悪いんですか? 

そんな感じで、冬季だけの臨時駅ですが、5月の連休明けまでの営業
なのでギリギリ間に合った感じのガーラ湯沢駅、しっかり堪能しました
(ビールを)

では小出に戻って、次はいよいよ只見線に行ってみましょう。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.3004 乗り鉄日誌>JR東日本