新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

ないです

2011/07/20(Wed)

台風は何とか、関西直撃を免れたようですが、まだまだ
警戒が必要でしょうね。
…今日は朝から、台風に備えて片付けたモノをまた出す作業
に追われそうです。

さて本日のお題…今までで最も泣いたゲームっと。
野球やサッカーの「ゲーム(試合)を見て感動した」ってんじゃなくて、
テレビ・PC系のゲームですよね。

え、ゲームって泣くもんなんですか?
ゲームと言えば、「電車でGO!」と「デコトラ伝説」(の各シリーズ)と、
「怪談話を見聞きする」系のやつしかやった事ないもんで…

子供の頃から、それなりにRPGというモノはありましたが、
どうも受け付けなかったんですよ。
「勇者の末裔」とか「魔法の剣」とか言われても、ピンと来ない
と言うか。どこの世界観なんだよ?って感じで。

…キャラが死んだりもするんだよね?私にはムリです。
あ、ちなみに野球やサッカーの試合で感動した事もないっす。

トラックバックの内容として適切かどうか分かりませんが、
たまにはそんな人間も居るという事で…。

No.1606 忍者TBネタ

そりゃ「DQN税色々」ですな

2011/07/16(Sat)

今日あたりから本格的に「夏休み(笑)」なんでしょうか?
私にとっては繁忙期ですね。もう慣れはしましたが、全てにおいて
「気分的な余裕」がなくなって困ります。

さて本日のお題は…【イケメソ税】 あなたが考える
ユニークな税金 【足が臭い税】
っと。

そもそも私は、「税金ってもっと高くていい」と思う派なんですよ。
世間の全てが何だかんだと税金に頼りすぎてる気がして、
どう逆立ちしてもカネが足らない状況なんでしょ?
そこへ来て、今回の震災とか原発の騒ぎ…どうも国全体が「金運が悪い」
としか思えないワケで…

ユニークではないけど、既存のモノなら消費税は10%超えててもいいし、
タバコなんか1箱3000円ぐらいでもよろしい。

ユニークってか、その方面から考えてみたら、以前も書いたけど、まず
パチソコは全て、国か地方自治体で経営して、
売り上げを財源とする。
これ最強。

あと車関係…エアロパーツ、でっかいスピーカー
(含ビッグスクーター)、DVDモニターは2個目から課税対象
アルファードとベルファイアは「マイクロバス」
に分類してしまう(要大型免許・毎年車検)。どうだ、参ったか!!

あ、希望ナンバー(ゾロ目とか1桁)は1件あたり10万円な。

…逆に言えば、それだけ税金を払ってもやりたい人だけやればいい
世の中も平和になります。

ちなみに私は、消費税が10%でも個人的には何ら困りません。
一人暮らしになって、ますます金使わなくなったし。

No.1602 忍者TBネタ

時代劇は好きです

2011/07/14(Thu)

今日は朝から、「タクシーもどき」ワックス塗り直しをやっておりました。
暑い時期は夜明け前に、この手の仕事を済ますに限りますね。

さて本日のお題…
この夏観たい映画【映画館・DVD】
と。

以前の通勤ルートの時は、沿線に映画館の前を通る箇所があったんで
常に「今どんな新作を上映してるか」が分かったんですが、
ここ最近はもう、何があるのかすら知りません

DVDも長らく借りてないですねえ。見るヒマがない。
コレも以前、片道2時間かけて通ってた時は、それが唯一の娯楽でしたが。
さして面白いとは思わんけど、しまいには意地になって、
「男はつらいよ」の全48作を制覇したりとか…。

ちょっと前にやってた映画が、そろそろ新作枠から外れて安くなってる
と思われますので、その辺で…

柴崎コウの「大奥」とか、「武士の家計簿」とか、その辺を
探してみましょうか。

20110714.JPG…ハナシは変わりますが、先日
仕事でこの手の「掲示物」
作ってたんですよ。

ついつい
「国鉄フォント」になってしまいます。
見る人は誰も分からないとは思いますが。





No.1600 忍者TBネタ