新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

社員旅行2019冬 井原鉄道⑧

2019/03/17(Sun)

さて社員旅行ですが、続けては「帰りの切符の作製」という事で、
社屋の会議室で補充券の作り方を教えて頂きました。

20190317a.JPG 20190317b.JPG

…説明によると補充券というのは「何でも作れる万能の用紙」なので、
間違いや不正使用がナイようにしっかり記入する必要があるそうな。

配布された説明書き&下書きの用紙フリガナが振ってある所などを
考えると、恐らく普段から子供さん向けのイベントなどでも行う事であり、
一通りのマニュアルとかノウハウ存在するのかも知れません。

20190317c.JPG 20190317d.JPG

説明に従って2枚複写になった切符の用紙にボールペンで記入します。
不正改竄などが出来ないように、要らない所にはしっかり線を引く事。

「万能の用紙」なのでJRとの連絡切符としての記入箇所もありますが
現実にソコまで使う事はあるんでしょうか?…記入したらよくある検印
を捺して完成。コレが帰りの切符になります。上手い演出でした。

20190317e.JPG 20190317f.JPG

ソレが終わって外へ出ると、同社のグッズや鉄道用品販売ブース
準備されておりました。…色々とありますねー。

私はコノ手の物販は、記念品というより出来るだけ実用出来るモノを
買いたいんですが、線路際に設置されてるような電話機は、どう使えば
イイんでしょうね?
固定電話のある自宅なら、中身だけ取り替えても良さそうですが。

20190317h.JPG20190317g.JPG

という事で駅ノートに使えそうなのA4サイズの下敷きと、5,000円
売られてた乗務員さん用の鞄にしておきましょう。

は実の所。以前から「いい出物はナイか?」探してました。中古品
だから確かに傷は多いですが「自分で直せる物」という基準で選ぼう。

嵩張るモノ着払いで送って頂けるという事で、宅配便の伝票も記入。
という事で以下はおまけです。帰宅後の指定日に無事に届きましたよ

20190317i.JPG 20190317j.JPG

やはり底の部分擦り傷が多く、表皮が欠損してる部分もあります。
簡単に直せて見た目が近いモノとして、文房具製本テープ(複数の
ノートやファイルなどを綴じて背表紙に貼るやつ)を買ってきました。

欠損してる部分木工ボンドで埋めてからコレを貼ります。…なかなか
イイ感じに仕上がりました
ので、機会があれば披露しましょう

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4403 木村鉄道業務日誌