新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

社員旅行2018冬 ③

2018/03/03(Sat)

前日の勝手に先行にヨシヨシ会で出た「赤天ぷら」という食べ物が、
美味かったので同じモノをお土産に買って帰りましたクラ駅長です。

20180303a.JPG 20180303b.JPG

よくある魚介の練り物に、唐辛子が加味されているようです。そして
表面にパン粉がまぶしてあるので、カツのような食感でもありますね。

しまねっこちゃんは「都道府県ごとに1個ずつゆるキャラを集める
プロジェクトの一環なのですが、3次元のマスコットがあんまり可愛く
なかったのでキーホルダーになったんです。…まだまだ先は長いですが。

さて社員旅行ですが、まずは手押し車庫入れ体験?からスタートです。

20180303d.JPG 20180303c.JPG

今日の参加者が全員で約20人(結局の所、殆どが3日間参加?しかし
全盛期に比べたら確実に減ってる気がする)だという事で半分ずつ…
10人程度の2班に分かれて押しに行きます

留置線に置かれているのは最新鋭の7000系電車ですね。コレですか。

20180303e.JPG 20180303f.JPG

…車体表記には「自重34.0t」とあります。取り敢えず社長が1人
押してみましたが、流石にコレは動きませんでした

子供の頃に読んだ図鑑に載ってたのですが、10tの重量の物体がある
として、コレを成人男性の力で動かそうという場合…

① 地面に直置き60人必要
 舗装道路とゴムタイヤ4人必要
 鉄道レールと車輪1人でOK!

なんだそうです。鉄道ってのはソレだけ摩擦係数が小さく、効率の良い
乗り物だという事を言いたいんでしょうね。

20180303g.JPG 20180303h.JPG

全体の移動距離目測で80m程度でしょうか?2班交代で半分ずつ
押す感じになりました。

動くと言えば動くんですが、分岐器カーブの所で摩擦が大きくなり
ますね。それと車体の端10人が取り付くという状況が意外と大変

そして動き始めるとスムーズに行きますが、ソノ時点で手を抜く者
出てくると言う…こういう作業には人間性が現われると思いました。

20180303i.JPG 20180303j.JPG

続いてはそのまま連結して、貫通路幌かけ体験?
右側の7004号車は、まだ営業運転に出ていないホントの新車だそうな。

…コレは流石に社長が代表してという事になりましたが、車内の運転席
周りは狭いもんで公式カメラ(笑)一部の人しか入れず、外からだと
この程度になりますね。

上に引っ掛かってる部分外すのが大変そうでした。…社長の場合は
重さより背が足りないのです。
アレは全てのメーカーそうでもナイでしょ。近鉄なんかは地元で頻繁
に見ますが、左右をフックで留めてあるだけの気がしますよ。

貫通路が繋がったら全員で車内に入り、次は車内アナウンスですよ。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4024 木村鉄道業務日誌