新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

近鉄伊賀線で西名張へ? ①

2018/02/13(Tue)

20180207a.JPG
…日々仕事をしてて、お客さんから
缶コーヒー飴玉程度差し入れ
貰う事ならよくあるのですが先日、
いきなり菓子折りを渡されてしまい
ましたクラ駅長です。

状況から察するに、目的地の会社
渡そうとしてたけど「やっぱりイイや」
中止の気分になり、浮いてしまった
ようなんですよ。

奈良の会社の人に奈良の手土産渡しても仕方ナイからなのか、
あんな相手にはやっぱり手ぶらで充分!」と思ったからなのかは

播磨下里へ持って行くにも賞味期限が微妙なので、日々のおやつに頂く
事にしました。…近鉄奈良駅前のお店なので、後日にショーケースを
見たら1個125円総額1,250円と判明しましたので、同額を自分の財布
から「お釣り要らないよ貯金」に入れてあります。

さて新たな報告ですが、なかなか遠出が出来ずに、また比較的近所
廃線跡でして、1964年昭和39年まで存在した近鉄伊賀線廃線跡
探りに行ってきました。

…一般的によく知られている伊賀線(近鉄→伊賀鉄道)は、近鉄大阪線
伊賀神戸から分岐して、JR関西本線伊賀上野までの区間ですよね。

20180213c.jpg
しかし元々は上野市と名張市を結ぶ
目的で1922年大正11年に、現在の
とは別の元祖伊賀鉄道が開通させた
区間が最初なんです。

その後1930年…昭和5年参宮急行
(後の近鉄大阪線)が伊勢までの伸延
を目指して伊賀神戸まで延びてくると
「競合しても負ける」という予想から
伊賀鉄道も同社に合併しました。

…そして戦時中には伊賀神戸~西名張不要不急路線として休止された
ものの、伊賀方面 からの貨物輸送の需要戦後に復活し、昭和39年まで
残ってたと言う経緯の路線です。

20180213d.JPG 20180213e.JPG

前置きが長くなりましたが、そんな感じで奈良から近鉄を乗り継ぎ
伊賀神戸に到着。今日はココからのスタートとなります。

今は再び「伊賀鉄道」に社名が戻った伊賀線ですが、名物は忍者列車
でしょうね。ただ運転間隔が意外と密で、伊賀神戸での折り返し時間
短かく、車両は滅多に見かけないイメージ。

でも今回は居てました。…忍者ラッピングのない「東急オリジナル」
逆に珍しい存在かも知れません。

20180213f.JPG 20180213g.JPG

現在の伊賀線ココが行き止まりで、端っこは保線基地になってるの
ですが、昔はコノ先に西名張方向への線路が続いてた事になります。
…そう言えばソノように意識して見るのは初めての事ですわ。

時代によっては名張方面まで、2本の路線が存在したワケなんですね。
名張と西名張は直線距離で1kmほど離れてたという事なので「どっち
でも可」という利用客は少なかったと思われますが。

20180213h.JPG20180213i.JPG

ではココで駅を出て、西名張…実際には現在の名張駅まで歩いていく
事にしましょう。

手段は色々と考えたのですが、途中にどぅ考えても車では無理
山越えの区間があるので、今回は徒歩です。
終了したら現地ですぐに酒飲みたい」という毎度の意図もあるし。

20180213j.JPG
今回も何枚かに分けた地図を持参
してあります。
色々なサイトから総合して、ある程度
のルート
は分かってるのですが、最新
のモノでも10年以上前のやつだった
し、変わってる所もあるでしょう。

…所で今回、画像ではイイお天気
見えますが、気温がめっちゃ低くて
がキツいんです。すごく寒いの!

西名張までは営業キロにして約10km「歩けば暖かくなるかな?」という
希望的観測で、何とか進んで行く事にしますね。



※コメント・感想は→こちら までお願い致します。

No.4006 鉄道廃線跡を探る