新・駅長日誌

このブログは画像容量が限界に
達したため、更新を停止致しました。

幻の五新線!…を探る ⑤

2018/02/08(Thu)

久し振りにJRに乗ろうとして奈良駅へ行ったら、北陸本線止まってる
という旨の告知が為されておりました。
 
20180212a.JPG 20180212b.JPG

…ココ最近の北陸地方豪雪は、観測史上でも稀なケースらしいです
が、ソレと大して変わらんコノ時期に、社員旅行が出雲地方って大丈夫
なのか?
と危惧しておりますクラ駅長です。

ピカチュウ親方欠席という事で、私は2日目日帰りのEコースで参加
する事にしました。…初日の旅館「社長と混浴」が、値打ちのあるモノ
だと
しても高すぎる気がしますし。

さて五新線ですが、トンネル金網で塞がれてて通れませんので、ココ
から一般道…国道168号線に戻ります。

20180207c.JPG 20180207b.JPG

左の画像に見える急な脇道を登って、トンネルの上に出ます。
…元が鉄道用に建設されたルートなだけに、殆ど一直線な線形なのが
確認出来ると思いますが。

錆びて朽ち果てそうになってますが「国鉄自動車専用道」の標識があり
ました。現在も残るJRバスの専用道としては、福島県白棚線唯一
なのかな?コレも今後の課題として残っております。

20180207d.JPG 20180207e.JPG

トンネルの真上にあった奈良交通のバス停「生子」と書いて「おぶす」?
奈良県の地名ってのは無駄に難読なのが多いですが、流石にコレも
一発変換出来ませんね。

ココのを越えると、今は同じ五条市ですが昔の西吉野村に入ります。
古くから柿の産地でして…ゆるキャラちゃん「カッキー」単純だな。

要は国道が未整備だったと比べて道路状態良くなり五新線とも
ほぼ平行してるワケだから、バスこっちを走らせればいい
わざわざ土地の税金を払って、設備を維持する必要もなくなりますよね。

現実にバス路線としての五新線廃止後は、国道を通るバス増便して
補完されています。

20180207f.JPG 20180207g.JPG

峠を越えると「賀名生…あのう」という地区に入ります。…奈良県の地名
ってのは(略)。この付近に駅が出来る予定だったワケか。

バスと言えば、途中で右のやつに出逢いました。
橿原市大和八木駅から、十津川を経て和歌山県新宮まで走るバス。

高速道路経由しないモノとして日本一の走行距離を走る路線バス
として知られています。
車が新しくなり、そのPR用ラッピングも為されるようになったようですが。

20180207h.JPG 20180207i.JPG

賀名生の集落から、また少し専用道跡に入れるようなので、途中で左折

…元々は踏切的な設計で、途中から専用道へは曲がりにくい構造の所が
多いのに、ココは道幅が広く取ってあります。…利用を黙認と言うよりは、
推奨してるとしか思えません。



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.4001 鉄道廃線跡を探る